株式会社イマカツCEO
今江克隆公式ブログ
『マイカー乗り換え問題』
12年間乗ってる愛車メルセデスGL63Brabusの乗り換えをずっと悩んでましたが、本日1台目決めました。
結構、色んなSUVで六甲山を走り比べてました。
今の愛車にはめちゃお金かけてて、5○○馬力を遥かに超えてるんで、そこがなかなか譲れない悩みでした。
写真はただのオジイのイメージ写真です。
左はメルセデス・ホバストジジイです。
2ジジイ合わせて110ジジイ余裕越え。
まあしあかし、新型GLS450dはディーゼルなのにビビるほどに馬鹿っ速いし、恐ろしく滑らかなシフト&加速です。
マヂでワシの排気量6300㏄のBrabusでも峠の登りでは完全に負けますね。
LEXUS LX600でも、ランクル300でも峠の登りはまず敵わんね。
下り全力はどれも地獄ですけど…
しかし最新ディーゼル恐るべしですわ。
ドデカいトレーラー牽引するならやっぱディーゼルの初期トルクの力強さは圧倒的ですね。
昔のパジェロ、ランクル80ディーゼルとかのイメージとはもう全く別世界のベツモノ。
ま、真っ直ぐな高速で200㎞以上での直線番長なら勝てると思うけど、逮捕されて新聞載ります。
コイツも試しましたがヤベーほどにバクソク&激ゴージャスですわ。
BMW XM
大人し目になりがちな最近のSUVの中、デザインも攻めすぎてるけど、標準モデルで650馬力は攻めすぎでしょ。
ちょっと七つの大罪のホークに見えるのはワシだけか?
メチャ運転しやすいし、AMGとよく似た乗り味で、取り回しも4輪操舵で意外に小回り効くし、好みではあります。
ただ、5m越えのGLS系が、かつて採用してた4輪操舵を採用せずとも回転半径を同等レベル絞ってきた操舵回頭性能は驚きでした。
因みにX7Mは全て納得の完成度で、ラゲージも昔のランクル式上下2段開きで一番気に入ったんだけど、フルモデルチェンジがたぶん2年以内なんで一旦、ギブ。
ディーゼルのX7とGLSはもうブランドの好みだけの差しかないほど競ってます。
えっ?なんで超人気のGクラスやGLS-AMGは出てこんのって?
だってうちの車庫、Gクラス入れたら天井5㎜位しかもスペースなくて震度1でも来たら頭打って凹むんですわ…泣。
Gクラスもデフェンダーも、1.97mの車高はネックですね…。
あとね、60歳超えたら左ハンドルに自信なくなってきました。
昨年、生まれて初めて対向車にミラーを当ててしまって、幸い共に破損はなく大した事故にはならんかったけど、
ドライブレコーダー見たらワシが知らん間にセンターラインに寄り過ぎてました…。
あと10年、70歳までフルサイズSUVを都会で乗る事考えたら次は絶対右ハンドルにすると心に決めたわけです。
でもね、、、、、マヂで右ハンドルのフルサイズSUV、選択肢が絶望的に少ないんですわ…
GLの後継、GLS-AMGに右ハンドルあるならとっくの昔に乗り換えてましたわ。
なんで天井入らんGに右あってGLSはディーゼルにしか右ないねん怒。
アメ車は端から右ハンドルないし、エスカレードでは都会の狭いコインパーキングに収まらず懲りました。
と言った理由で、12年間もGL・AMG/Brabus Tuneに乗ってたワケです。
でもワシの愛車GL・AMG/Brabus、まだ走行6万㎞で無傷&メチャ奇麗な上、車検の通る正規改造&ヒッチ付きなのに下取りが悲しい位に安くて泣きそうですわ。
で、何に乗り換えたかは、、、、、まだかなり先の話なんで内緒です。