IMAKATSU イマカツ

IK

K.IMAE TOP SECRET!

株式会社イマカツCEO
今江克隆公式ブログ

K.imae Today's Tips 37582025/04/25

『青野ムダムダムダー!!』

今日も懲りずに青野ムダ。

アウトドアハウス青野の常連さんは普通に釣りして良く釣ってましたわ…デカいのも。

 

ただ、今日はちょっと手応えありました。
沖のウキウキ・マグナムママゴンを、初めて掛けましたわ。

デカすぎて、嬉し過ぎて、異次元の扉が開いた~~~久々インスタネタや~~~!!!って思った瞬間…
何の前触れもなく、プッチン、プッチン、プリンプリンってCMが頭を流れました。

ラインがプッチン、ワシの頭もプッツンプリン…。

目測ですが、ワカサギ喰いまくりの豚マダム・余裕の2キロ後半、3キロあったかもしれません。

レイジー3.9の鰭カットチューンのロールは惚れ惚れするほど美し過ぎました。

 

新開発のテストライン4lbでしたが、失格確定しました。
やっぱテストは本気でやらんと欠陥は見えてこないもんですわ。

机上のハイスペックって湖上じゃホント、アテになりません。
東レモノに直電してモンスタークレーマーになりましたわ。

実はこの後も沖のウキウキほぼ連発で喰わせて、心臓止まりそうになりましたが35㎝の豚ギャルでした。

それっきり青野ムダ。
ほぼ、マグレ。

 

そんな感じで一歩進んで二歩下がる人生ワンツーパンチな青野ムダでした。

ま、小野湖戦用エレキ艇がライブセッティングを初め、毎回調整してイイ感じに仕上がってきたのだけは収穫かな。
このステップもオジンにはホンマ助かります。

 

冗談抜きでトレーラーボートからの乗り降りで落ちて骨折したプロは何人も知ってるからね。
TOP50プロでも2人ほどいたし。

ワシも又裂きで地獄見たことあります。
今回は色々と急ぎの改造ばかりで、四国プロスタッフ・ライブマニアのシノラーに株式会社SUNマリンさんを紹介してもらいました。

最近在庫不足で即入手が難しいライブスコープ端子を最速無双で手配してくれたり、オジイのためにステップまで準備して頂きホンマ助かりました。

シノラーがブログ(https://ameblo.jp/bassfishing18/entry-12834655139.html)にも書いてましたが、本当にライブスコープ関連手配するなら知識も経験も価格も全てにおいてホンマに頼りになるお店でした。
シノラーのライブオタクブログ見たらマヂ頭痛くなるので要注意ですが…

 

装備も重くなりまくったんで、ジャビルの重量バランスセッティングも試してましたが、まだパーフェクトでない現時点でも時速12㎞はコンスタント。

最高速は12.6㎞出てました。

連続巡行能力も青野ムダなら3週は余裕で出来るとおもいます。

ま、収穫はそれくらいかな…

こんな春うららに、辛すぎる沖ライブ修行はまだまだ続きます。