掲載写真応募方法、送付はこちら
-
- 更新日
- 2021/01/11
- 釣行場所
- 群馬県 野池
- 釣行日
- 2020/10/05
- WEBネーム
- まえだ さん
- 魚の大きさ
- 35cm
- ヒットルアー
-
イマカツクランクIK250
- コメント
よく行く野池での釣行です。週末のプレッシャーが残ってそうな感じですが夜中から早朝までの雨に少々期待を込めて向かいました。
朝から久々の巻き倒しです。表層でベイトフィッシュがパシャパシャしてるのでまずはリップライザーで水面直下から水面をチャプチャプするも無反応…..
コンプリーターでグリグリからのシミーライズするもこれまた無反応。スーパーダルドでジャーキングするもまたまた無反応。
でもって、ボトム狙いに変更で水深のあるブレイクをIK250で探る作戦です。(減水しているのでカオスダイバー400RS、300RSではボトムを叩きすぎるかな?って事のIK250です。)
遠投後ブレイクゾーンまで早巻きしてブレイクエッジに当てて浮上させるの繰り返しですが、いまいち反応が無い...そこでふと今江さんの動画でIK180の使い方ってのを思い出し水深ある所で
同じようにやってみたらどうだろう?と早速実践。
ボトムに当たったら浮力に合わせながらのポンプリトリーブ的にラインのたるみを取る感じでルアーを並行移動(ふわふわ泳がせる)させる。(説明あってるかな?説明むずい)
四苦八苦しながら場所を変えルアーの色を変え数十投。壊れたヘラ台の前にあるブレイクまで通常リトリーブ。ブレイクエッジに当ててからスーッとラインスラッグを取るように泳がせると
ノー感じからのグイーンってティップが絞り込まれるバイト発生!期待したけどジャスト35cmでした。しかしこの感じ最高です。フットボールジグ感覚????