株式会社イマカツCEO
今江克隆公式ブログ
『2代目・東北の荒法師』
初代東北の荒法師と言えば、エバーグリーン所属だった秋田の今プロ事コンチャン。
長らく顔見てないけど、エロ人間でした。
そしてこの度、めでたく2代目・東北の荒法師の名を授かったのがJB檜原湖の佐藤プロ。
エロ人間かどうかは知りませんが、荒法師の名に相応しいストロング野郎です。
ストロングすぎてごくたまに優勝したり、今年も準優勝してますけど、年間ランキングは秋の檜原湖みたいな感じです。
しかし、こんな真っ赤になった檜原湖って30年は通ってるけど見たことないです。
めちゃくちゃ寒そうですね。
そんな荒法師がちょっと感動したって写真と共にメールしてきたのがMJ-シャッドテールのSG-1。
既に極寒となった檜原湖でもデカスモールが浮いてきて喰うみたいです。
で、なんでメールしてきたかっていうと、ワシも知らんかったんだけどいつの間にか売り切れになってましたわ。
在庫ありませんかってことなんですが、もともと生産数自体が少ないのでもうありません。
幸い、生産発注数の残りがもう一度入荷予定なんで、早ければコン月末頃~来月頭?に入荷予定になってます。
今期はこれが確実に最後なんで早春に備えて欲しい方は次の機会には手に入れといてください。
中国は旧正月があるんで、2月はほとんど作れないんだよね。1月は他の春物生産で大渋滞になるし。
因みにSG-1、冬の低水温ではサスペンドプラグ同様、やっぱ浮力は落ちます。
檜原湖じゃ既に関西の真冬だもんね。
それでも高比重やノーマル素材と比べてみれば、以前カメハルが唸ってたようにレンジキープのイージーさは圧倒的です。
で、ボトムに置いてもこんな感じに良い姿勢になるんで、テキサスリグもお勧めです。
荒法師くん、熊にはくれぐれもケンカ吹っ掛けないように。
ワシは今年檜原湖で真っ黒ツヤツヤのツキノワさんに3回目の遭遇してるし。
さて、今年の夏過ぎ位から色々考えてたんだけど、いよいよ来季は海外のショー&イベントに何回かメインイベンターとして登場する事に決めました。
ずっと前から招待されてたんだけど、TOP50優先でなかなかスケージュールがあわなかったので断念してましたが。
ま、今がそういうタイミングなんだろうね。













