掲載写真応募方法、送付はこちら
-
- 更新日
- 2020/05/30
- 釣行場所
- 遠賀川 下流 上流
- 釣行日
- 2020/05/16
- WEBネーム
- にっしー さん
- 魚の大きさ
- 42、49、46、45、46cm
- ヒットルアー
-
アンクルゴビィ
-
ゲンタホッグ
- コメント
福岡県は緊急事態宣言も解除されたので、三密を避けて遠賀川へ行きました!
6時には到着しましたが前日からの大雨が降り続いていたので、8時からスロースタートです✌️
上流エリアは増水+濁流だったので、避難地になる岬の裏側をゲンタホッグ(ラトラー入り)5gの直リグで冠水したブッシュも丁寧に撃っていきます。
撃っても反応が無かったので、ジクスト風にスイミングさせて回収していくと葦際でもんどりバイト!
フライも守り終わった綺麗なオスの40upをキャッチ出来ました😆
次は流れに差してくる回復系のアフターを狙う為に、下流のおかっぱり人気エリアの笹尾川と黒川の合流地点へ。
常に流れている笹尾川と本流の逆ワンドになる合流地点ですが、黒川が大雨などでオーバーフローすると逆ワンドへ流れ込んできます🤔
足元の流れの当たるカバーも引き続きゲンタホッグ直リグで撃っていきますが反応が無かったので、3/8の自作のスピナーベイトでカバー沿い通すとゴンッといい当たり✌️
雷魚かと間違える程に1点で粘り、パワーのある魚を寄せてくると50に近いバス!
刺さりを確認し抜きあげると惜しくも49cmでしたが、こちらもフライを守り終わったオス😆
ここで友人と合流してスピナーベイトで数匹釣りましたが、日が照ってきた為かバラしが増え当たりも減ってきたので、ゲンタホッグの5gフリーリグへチェンジ🤔
笹尾川と黒川の流れが巻く事で砂が積もって出来た盛り上がりに、ストラクチャーが沈んでいるフィーディングエリアを丁寧に転がすとステイ中にココッとバイト!
良い当たりだったので当たりを聞かずにラインスラッグを巻きとってフルフッキング👍
こちらも40upのオスでしたが抜き上げてキャッチ😆
流芯で食ってくるなら回復系のアフターと思いましたが、季節の進行が早く初夏の様にオスも差して来てる印象でした🤔
メスを釣りたかったので昼過ぎからは去年の6月あたりにアフターの反応が良かった最下流の御牧大橋周辺のピン📍へ!
得意のアンクルゴビィ2.5の1.8gDSをピンのリップラップを丁寧に誘うと一投目でグーッと押さえ込まれた様なバイト!
スイープ気味に合わせて寄せて来るとこれも45upのいいバス!落ち着いてランディングも成功しメスの45cmをキャッチ😆
30分程粘り同じくアンクルゴビィDSで46cmのメスをキャッチ✌️
夕方はもう一度笹尾川と黒川の合流地点に入りましたが、黒川の流れがない為か反応が無く終了です。
久々の遠賀川おかっぱりで自分なりに考えて上手く立ち回る事が出来た結果、40up5本と個人的には上出来だったので満足でした😆