掲載写真応募方法、送付はこちら
-
- 更新日
- 2020/10/21
- 釣行場所
- 金砂湖
- 釣行日
- 2020/08/27
- WEBネーム
- kuu さん
- 魚の大きさ
- 50cm
- ヒットルアー
-
ブータフロッグ
- コメント
今回はボートを出して、久しぶりに金砂湖の方へ友人と行って来ました(^^)
まずは上流へ。先行者1艇と陸っぱりの方がいっぱい(汗)
最上流は諦め、ちょっと下ったあたりからスタート。
深い所はカオスダイバーの400と300で、浅いところはいつものジンクスミニSBでチェック。
そうすると、幸先よくカオスダイバー400にヒット!ギラっと見えた魚は丸々とした45はありそうなナイスサイズ♪慎重にやり取りして・・・がまさかのここでフックオフ(泣)ちょっとショック(泣)
気を取り直し、周辺をチェックしてみましたが魚からの反応がなく・・・友人と相談し一気に最下流まで行ってみる事に。
下流では、ミッキーヘッド+ダットカット、アイアロー、ビックベイト等でチェック。
ここでようやくお久しぶりな金砂湖バスをミッキーヘッドでキャッチ♪サイズは35くらいでしたが嬉しい1発♪
その後は、ミッキーヘッド、エリートクローライトフリーリグでボチボチ釣れますがサイズは伸びず(汗)
ちなみに友人にはバイトはあるもののキャッチには至らず(汗)
夕方が近くなり、ボチボチ風も強くなり、終了まで残りわずか・・・。
ラストは上流勝負に出る事に。
スロープ周辺からエレキを下ろし上流へ流して行くことに。
ボイルもあり雰囲気はある。ただ、少々風が強くキャストは難しい。上流へ流している途中、しょぼ目なレイダウンが目に入る。朝から要所要所で投入していた、ブータフロッグがリグってあるロッドに持ち替える。
少し風が弱まったタイミング。良いところへキャストが決まり、岸側から1m以上小刻みなドックウォークを繰り返していると、突然音と共に水柱が立ち、ブータフロッグが水中へ消えていく。
消えたのを確認してフッキング!ロッドにしっかり重みがのり、かなりグイグイと引いていく。
これは良いサイズだと確信し、慎重にファイト。ゆっくり寄せ友人の構えたネットの方へ・・・入ったー!
丸々としたジャスト50㎝、2Kgの魚をキャッチ♪
今年はなかなか出なかったブータフロッグで、魚をキャッチでき満足満足♪