掲載写真応募方法、送付はこちら
-
- 更新日
- 2021/01/20
- 釣行場所
- 埼玉県
- 釣行日
- 2020/12/14
- WEBネーム
- エム さん
- 魚の大きさ
- 36cm
- ヒットルアー
-
マムシジグ3/8o
-
ゲンタホッグ
- コメント
暖かい日が続き、日中はシャローカバーについているバスも多かった12月上旬から雰囲気が変わり、冷たい強風とローライトコンディションでシャローのバスは減った印象で、シャローに残ってるバスを探す釣りから一段下あたりのボトムの釣りに切り替えてみようと思いました。
草などの沈み物を回避するべく、ゲンタホッグのテキサスリグでボトムズル引きをするも反応がなく、気分転換に少しボリュームを上げつつすり抜けも抜群のマムシジグに付け替え。
マムシジグを選んだ理由は、圧倒的なすり抜けの良さ。
ボトムで何かにスタックしてフックが伸びたりロストしたり、ストレスを軽減させるため。
数投したのち、ラスト一投!と決めて沖にキャストし、ボトムをズルズルと引いてくると、グングングングンと明確なバイト!
大きくはないですが、嬉しい1匹でした!
すり抜けの面でマムシジグは本当に安心して使えるので、信じて投げ続けられます。
ラバージグの釣りではやはり、フックだけでなくヘッドのスタックもストレスですしね。
トレーラーに使ったゲンタホッグもすごく好きなワームで、パーツ全部がしっかり仕事をしてくれる作りになっています。
でもそれよりなにより、繊細なカーリーテールと存在感のあるツメ…その見た目がカッコよくて好きです!
ここの投稿を見てくださっているとゆう今江さんの一言をモチベーションに、これからも色んなイマカツルアーを使って釣っていきたいと思います。