イマカツルアーデザイナー
長井健太公式ブログ

ギルロイドミニー新登場!!
こんにちは、ルアーデザイナーの長井です。
日に日に春を肌で感じる陽気になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
未だにニュースの中心は、コロナ関連ばかりで皆さんも少々うんざりしていると思います。
早く副作用の少ない有効なワクチンが完成して、マスクのいらない日常に戻るといいのですが。
それはいつになることやら・・・

ブーツテール装着時: サイズ90ミリ、重さ16グラム
フラットテール装着時:サイズ80ミリ、重さ14グラム
さて、ギルロイドシリーズ中、最小で最大とも言えるギルロイドミニーがリリースされました。全国各地に生息する小ギルや小ブナをイミテートしているため、フィールドを問わず使用する事ができます。
ボディサイズは、ギルロイドシリーズでは最小ですが、同クラスのフラットサイドクランクの中では、最大級の水流撹拌を発生させる為、存在感が濃く、バスに気がつかせる性能が非常に高い特徴をもっています。
上からギルロイドブーツテール、ギルロイドJr、ギルロイドベビー、ギルロイドミニー
このギルロイドミニーは、リップレスでピンポイントを丁寧に誘い出すS字系スイムベイト的な使い方や、リップインで広範囲をサーチする事も可能である為、フィールドの状況に応じた攻め方を選択する事が出来るのです。
プラスドライバー1つで脱着可能です。
リップイン仕様は、リップが障害物から針をカバーするためスナッグレス効果が高く、カバーの多いエリアやクランクベイト的に使用することで、広範囲を効率よく攻める場合に有効です。また、リップとブーツテールがしっかりと水流を掴み、ブレーキ効果が非常に高いため、流行りのデジ巻きアクションにも効果的で、狭いエリアでも丁寧に時間をかけて攻めることも可能です。
特に、ブーツテールとの組み合わせで発生する前後同時駆動のハイピッチタイトウォブリングアクションは、通常のフラットサイドクランクとはまた違った独特なアクションを発生します。
リップは、ストレートリップとワインドリップの2タイプが選択できるので、フィールドやバスの状況に応じて潜行レンジを変えることができます。
リップイン ストレートリップ1.2m、ワインドリップ60㎝潜行します。
リップレス仕様は、フラットテールとの組み合わせで、ロッドワークによりキレのあるS字系アクションや意図的にヒラを打たせることが可能な為、バスに口を使わすキッカケをアングラー側が作ることが出来ます。またブーツテールとの組み合わせでは、スピードに応じた可変アクションを発生。スローリトリーブでは、ブーツテール部分のみ左右にウォブリングアクションを発生させ、ファーストリトリーブでは、ボディ全体がロールを伴った連続ヒラ打ちアクションを発生するので、通常のスピードでは反応しないバスに有効です。
リップレス使用時は、スペーサーをボディに挿入してネジで止めます。
フラットサイドクランクの弱点として、ボディ形状の特性から飛距離が出ないという問題がありますが、ギルロイドミニーは、ブーツテールのカウンターバランス効果により、非常にキャストし易い仕様になっています。
全体の14%を占めるブーツテールの重量は、飛距離に貢献しています。
出荷時のギルロイドミニーは、ストレートリップにブーツテールの組み合わせでフローティング仕様になっています。他の組み合わせでも、スローフローティングからフローティングの範囲に設定していますので、ボディジョイント部等に、お好みのウェイトを追加することで多様なシンクレート設定が可能となっています。
ピンセットを使用すれば、ジョイントを外さずにウェイトを追加できます。
*サスペンドチューン、ウェイトの目安。
リップイン+ブーツテール 約0.39グラム追加するとサスペンドします。
リップイン+フラットテール 約0.1グラム追加するとサスペンドします。
リップレス+ブーツテール 約0.5グラム追加するとサスペンドします。
リップレス+フラットテール 約0.23グラム追加するとサスペンドします。
それでは皆さん良い釣りを