株式会社イマカツCEO
今江克隆公式ブログ
『クーガーエリート7GT』
7フィート初のスパインレス製法で昨年末にデビューしたクーガーエリート7RS。
遅れに遅れてた、待望のオカッパリ仕様に再セッティングしたクーガーエリート7GTが近々マーケットデビュー。
クーガーエリート7GTの特徴は、ダブルハンドストレートグリップ採用で、RSが7フィートに対し、実は7フィート1インチにインチアップ。それに伴いガイドセッティングも微妙に調整。
RSと全く同じハイテーパー、ファストアクションのスパインレスブランクスを採用しながら、同じブランクスとは思えないほど味付けを変えてます。
ガイドとグリップセッティング、僅かなインチアップだけで、全く同じ究極の最高品質ブランクスなのにこれほど性格が変わる事実を是非触って確認して欲しいです。
以前、インスピラーレのスーパークーガーをブログでケチョンケチョンにこき下ろしてくれた友蔵俺様に、これで文句言えるなら言ってみろと、EGから最終プロトをレンタルしたら、本日、ご機嫌MAXな迷惑メール。
琵琶湖界隈のオカッパリで、クーガーエリートGTで62cm釣ったそうです。
具はアラバマ男爵小南直伝のアンゴビシャドテ3インチ。
小南が剛竿ベントリストで使うワンフックアラバマを普通に使えて、こんなバケツ口の怪物でもオカッパリから平然とランディングしてしまうクーガーGT。
友蔵俺様も、もはやクーガーに文句のつけようないと思います。
因みにインスピラーレスーパークーガーからアクション、テーパーは完全に継承してますんで。
今江的にブラックレイブン、スーパークーガーはアクション、テーパー的にはもはや変える部分がない理想の竿。
しかし、クーガーエリートの素材進化と、特にスパインレス製法進化の差は凄すぎるけどね。
スパインレスは捻れのパワーロスが少な過ぎて、触った以上の、デカいの掛けたらわかる圧倒的な潜在パワーがあります。