株式会社イマカツCEO
今江克隆公式ブログ
『W亀2連勝と檜原湖戦出発』
いやはや、イマカツの東西W亀コンビは強いっすわ。
こないだ東の亀タクがJB河口湖A2連勝を達成したと思ったら、今度は西の亀ハルがJB2旧吉野川で2連勝達成。
カメハルは中学生の頃から全然変わらん童顔の性格いいい奴だけど、釣りはホンマに中学生時代からめちゃ上手い。
もしTOP50出てたら間違いなく今頃はAOY争いに加わっていたと思う。
何度もクオリファイ獲得してるのにな。
ま、若くして子供が出来て、まともな社会人としてケジメ付けたのもある意味、ただの釣り馬鹿ではなく冷静に現実を見極める力があるってことですわ。
最近、プロの間でじんわりハドスイ2.5 inchがアツいのです。
一方、この方は社会人から逸脱していよいよバスプー街道まっしぐらになってそうで怖いっす。
最近、ほぼ毎日、霞ケ浦で釣りしてるし…
再就職大丈夫なんか?
もともと深夜の神戸で初めて出会った時からオラオラハングレみたいな感じでしたけどね。
ま、オカッパリでは相変わらずオラってますが、MLFではビッグネームとばかり4戦も出て1匹も釣れてへんので、ワシの言ってた事が痛いほどわかったと思います。
チンペーが最近チビバゼルにハマってるんで思い出したけど、そういや昨年の同時期のTOP50檜原湖戦のプリプラではチビバゼルでドデカいスモール釣ってたなと。
I字形のボイル撃ちで全然喰わんのに、何故かチビバゼルだけデカいのが喰ったと言う。
今年はその理由、たぶん解りましたけど。
そう言えば、昨年の檜原湖戦はシャロー馬鹿なってしまってましたが、こんなWスイッシャーのテストもしてたな…
これが最終的に紆余曲折の末に釣獲力優先で河野プロの鬼ヴィラルRSに行きついた訳です。
ワシ独自プロデュースのルアーは暫くお休みしてるんで、若い連中のリクエスト最優先で開発進めてます。
日本のバスプロって契約金、賞金なんて雀の涙だし、「契約金」て言ってて実は商品提供の下代価格総額を「契約金」とか言ってるプロ選手も多いのが現実。
だから安定したルアーのロイヤリティー収入を得ないとまず喰っていけません(断言)。
それもプラグ程度の価格でないとワーム1アイテムくらいじゃ10年級メガヒットにでもならん限り学生のバイト料にもならんので。
ヴィラルは昨年のイマカツの新製品としては結構なヒット作でしたが、今江的にはこっちの方が一般的に出番多いと思うしオモロいルアーですわ。
基本、羽根のないアベンタRSって印象。
たぶん、実際に見たら「えっ!?、こんなにデカいの!」って印象になると思いますが、デカさはパワー、適度なデカさこそが誰でもの使いやすさなんで。
冷蔵庫に入れといたら間違ってテンプラになれるかもなんでご注意ください。
ま、サベージのネズミよりはマシか…。