株式会社イマカツCEO
今江克隆公式ブログ
『ストライダーRS・EG公式WEBサイトOPEN!』
年末年始を跨いだんで、EG公式WEB解説ページが発売とほぼ同時になりましたが本日OPENしました。
カレイド・インスピラーレ唯一となるソリッドティップ搭載の新機種、スーパースキッパーの異名を持つ「ストライダーRS」が公式デビューです。
https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/Irsc67mhfStss.html
既に店頭に並んでいるお店もあるみたいです。
このロッドの特徴は、名前の通りアメンボのごとく軽やかで静かなスキッピングを最も得意とするロッド。
かなり尖ったトーナメント機種ってイメージありますが、バーサタイルベイトフィネスの異名を持つ、バット~ベリーがかなり強めで長めの汎用性
も高い次世代ベイトフィネスロッドです。
故強度ソリッドティップ搭載で、ティップが不要に垂れ曲がらず、物凄く自然で継ぎ目が解らないほど高度に接続されたソリッドティップです。
青木博士と自分が監修した「技徳カーボングリップ」の恩恵を一番色濃く出しているエキストラショートグリップなロッドでもあります。
なんだか今年のショー見てたら、2025年はカーボングリップブームが到来しそうっすね。
カレイドはカーボン素材もグリップも毎度一足早く、世界最速採用で実戦投入&製品化してきてます。
技徳グリップもTOPプロが監修してるハイエンドモデルには次々採用され始めました。
大阪フィッシングーが来週開催されるんで、是非一度触ってみてください。
オマケですが、テラコバサーが毎週のようにデカバス釣ってはりますわ。
今年はハドルファットフライが無双状態です。
テラコバサーはめっちゃ美味いのは間違いないですが、毎週寒さに負けず、激寒激渋な生野銀山湖にバス釣り修行に行ってる姿勢が素晴らしい。
真冬特有の脂ののった、実に良い体形してますな。
こちらはハドエラフラッシュの4inchアラバマ。
やっぱ低水温になればなるほど、ジグヘッドでもアラバマでも、ハドルテール無双間違いなしですわ。
ハドエラフラッシュがテラコ的ブームですな。
内側衛星ハドル3にはフック付けてないんだね。
なんかこんなの見てたら知らん人は生野銀山湖ってめっちゃ釣れる気がしますが、これ、マヂでテラコバサーがめっちゃ旨いんでそこんとこお間違え無く。
テラコバサーの最近の釣りは全部YouTube動画で公開されてるんで、結構真冬のロッドワークがためになるんで必見です。
試合でもデカいの掛けてるのに、めちゃユルい感じが全く緊張感あるのか無いのかわからんけどね…。
元旦三が日明けの七色でも18mとか20mとかで普通にバンバン釣ってるところが銀山育ちだわな。