-
- 更新日
- 2019/12/16
- 釣行場所
- 三重県 青蓮寺湖
- 釣行日
- 2019/12/9
- WEBネーム
- フクちゃん さん
- 魚の大きさ
- 40cm 935g
- ヒットルアー
-
ダットカット3インチ
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
前回、レプリケーターで良型バスをバラしていたので リベンジ釣行!
まだターンの影響を受けるエリアを避けて 水の良いエリアをレプリケーターで流して行くも ノーチェイス。
ゴミ黙り&立木。いかにもバスが好みそうなエリア!
まあ、満水で同じ風景があちこちにありますが(笑)
ゴミ黙り打ちにダットカットの1/2オンスフリーリグにチェンジ!
ぺグ止めをシンカーに固定して直リグ仕様で 分厚いゴミ黙りを 通しているとラインに違和感?の後 バスやと確信!
ちょっとカバー周りで手こずってしまいましたが無事にネットイン(^^)v
これで3本を40アップで揃えましたが この後 目が覚めるバイトがあるとは∑(゚Д゚)(笑)
フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211
-
- 更新日
- 2019/12/16
- 釣行場所
- 静岡県 野池
- 釣行日
- 2019/12/6
- WEBネーム
- TAKAMASA さん
- 魚の大きさ
- 43cm
- ヒットルアー
-
ソルティーマッハソニック17g
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
46㎝をキャッチ後、水門バルブ周辺でのバイトが乏しくなった為、ちょっと狙いを変えて足場の高い岬っぽいエリアへ。
野池のほぼ全体を見渡せて、遠投すればかなりの広範囲を攻めれるポイントです!
先程の水門バルブから見て、左側にレイダウンが有り、その沖で、ある水面変化が見られたので、そこへ向かって「ぬりゃぁぁぁっ!」とソルソニマッハ17gを大遠投!
飛距離約70m!
狙いのポイントに着弾!
ルアーが着低後、ワンシャクリ目でいきなりゴッ!と重たくなりました。
スーパースタリオンGT2RSのパワーでガンガン寄せてきますが、思いの外魚が横に走ります………
「なんだ鯉か?」と思い気を抜いた瞬間、魚が急浮上しエラ洗い!
ランディングネットを探しましたが、まさかのクルマに置き忘れ……
足下には、たんまりブッシュが有り、しまったと思った時には既にグルグル巻き状態に……
「あっ……終わった………」
と思いましたが、下の方でバチャバチャいっていたので、急いで降りていき、ラインを切って、ブッシュの中からバスを無事救出!
ルアーもしっかり回収出来ました!(^^ゞ
アタフタしましたが、リリース後も元気に泳いで行ってくれたので一安心です。
http://s.ameblo.jp/dengekiawase
-
- 更新日
- 2019/12/16
- 釣行場所
- 北浦本湖
- 釣行日
- 2019/12/9
- WEBネーム
- ちんぺーくん さん
- 魚の大きさ
- 38cm
- ヒットルアー
-
ブルバイソン
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
今江さんのあのバンゴB伝説の再再来!!!
おバカさんの本性、ヤバすぎです。
琵琶湖イメージのビッククランク
関東、霞ヶ浦水系でも激アリです。
しかしまだまだこれだけでは終わりませんでした、ブルバイソンの本性。
この数分後・・・
まさかの3発目がブルバイソンを地球ごと飲み込みます。
(写真のルアーはあえて見えやすくぶら下げ直しております。)
【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun
-
- 更新日
- 2019/12/15
- 釣行場所
- 茨城県常陸利根川
- 釣行日
- 2019/12/7
- WEBネーム
- カズ さん
- 魚の大きさ
- 40cm
- ヒットルアー
-
ハドルスイマー4inch
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
本日2本目です。
風が抜ける裏の沈み物にハドルスイマー4inchのアラバマリグを中層シェイクしてると下からもんどりうってバイトしてきました。
ハドルスイマーのリアルカラーを中層シェイクしてロールさせると強烈なフラッシングしてくれます。
このフラッシングにバスもイチコロです。
水温があと2℃位下がればこの釣り方でもっとデカイの狙って釣れるので次はもっとデカイのを投稿出来るように頑張ります。
-
- 更新日
- 2019/12/15
- 釣行場所
- 愛知県 野池
- 釣行日
- 2019/11/24
- WEBネーム
- かずパパ さん
- 魚の大きさ
- 50cm
- ヒットルアー
-
アベラバ1.8g+アンクルゴビー2.5in
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
今年もLFKDファイルに出場できることをうれしく思います。ファイルの時はいつも以上にドキドキしながら釣りをしているように思います。しかし、いきなり4連敗(4連続ボーズ)といつも通りな感じ。こりゃ今年はこのままボーズが続くかも?と思ったので当日はとにかく1匹釣ることを目標にガンバることにしました。いつも自分がやっている釣りでとにかく集中力を高くやろうと思いました。ルアーはやっぱり頼れるアベラバ1.8g+アンクルゴビー2.5inをベイトフィネスタックルでシャローをねらうことにしました。シャローにあるハードボトムを細かいシェイキングでボトムから少し浮かせてみるとバイト→ヒット!→やっとバスをキャッチすることができました。ヒットしたところは初めはボトムをシェイクでねらったんですがやっぱり気になるので少し浮かせてみたらヒットしました。自分が考えた通りに釣れるとうれしいです。今日は本当に釣れてヨカッタです。いつも通り釣れてくれたバスには感謝!頼れるアベラバ+アンクルゴビーにはサンキュー!です。
-
- 更新日
- 2019/12/15
- 釣行場所
- 野池
- 釣行日
- 2019/12/7
- WEBネーム
- 長髪?のタイソン・ゲイ? さん
- 魚の大きさ
- 29cm
- ヒットルアー
-
フラットヘッドカーリー
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
ギルロイドjr.フィッシュのあと、ギルロイドjr.を続投したかったのですがこのあとはいつも同じベタ凪。フラットヘッドカーリー、ジャバギル110 でゆっくりボトムを探っていきますが無の時間が過ぎていく…
野池移動して残り45分余り、ここでもフラットヘッドカーリー3インチを投入。そして、カツカツとようやくセカンドバイト!ゆっくりスイープに合わせて2匹目をゲット!
1匹目と同じくらい嬉しい1匹でした(^-^)
ブログ
https://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/
-
- 更新日
- 2019/12/14
- 釣行場所
- 福岡県 遠賀川 下流
- 釣行日
- 2019/12/8
- WEBネーム
- にっしー さん
- 魚の大きさ
- 33cm540g
- ヒットルアー
-
スキニーイールクローラー4
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
今日はWJBTウィンターフェス2019 ismカップ!
今シーズン最後の大会!ボートとおかっぱり同時開催で参加者100人程!気合いが入ります(^^)
まずは前日プラの様子から。前日の雪混じりの雨と寒気の影響で水温は10.5℃、先週の大会から4℃もダウン。魚の活性はイマイチといったところだろうか。
冬に実績のある石の岬エリア、コンクリート護岸の越冬地を、スモラバをシェイクしながら落とし込んで魚レンジを探ります。どのエリアも、ボトムで少数のギルバイトがあるのみ。バスからの反応は無く当日を迎えました…。
私はこの時期のエリア選択はギルバイトを重要視しています。越冬地になるエリアにはバスはもちろんブルーギルなど他の魚種も居心地がいいと考えているからです。なので前日プラで最もギルバイトが多く、数ある石の岬でも足元から水深が深いエリアに決めました!
エリアに着いて3投目、岩のえぐれにスキニーイールクローラー4の0.9gネコリグをタイトに落とし込んでいくと着底後ココンッとギルバイト!
この状況下において重要なのは回収するのではなく、ややラインテンションを張ってシェイクする事。飲ませ過ぎずに吐かせずに慎重に…するとフッとテンションが抜けた( °o°)
バスに変わったと確信しフッキング!上がってきたのはナイスキーパー!
大会時間は移動時間を考えても3時間以上あります。まだまだ釣りますよ(^^)
-
- 更新日
- 2019/12/14
- 釣行場所
- 北浦本湖
- 釣行日
- 2019/12/9
- WEBネーム
- ちんぺーくん さん
- 魚の大きさ
- 42cm
- ヒットルアー
-
ブルバイソン
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
今江さんのあのバンゴB伝説の再来か・・・
バイソン5に引き続き再びあのおバカさんが本性を現しました。
ハッキリいって私の使い方はイメージはSSR。
ボトムに当たれば一瞬浮かせるだけでいいです。
不思議とバイトはまるで根掛かりのような感じです。
しかしその直後には確実な生命反応。
しかしこれだけでは終わりませんでした、ブルバイソンの本性。
この後更に連発することになるとは。。。
【ブログ】
ちんぺーくんの no fishing no life.
http://s.ameblo.jp/chinpeeeekun
-
- 更新日
- 2019/12/14
- 釣行場所
- 静岡県 野池
- 釣行日
- 2019/12/6
- WEBネーム
- TAKAMASA さん
- 魚の大きさ
- 46cm
- ヒットルアー
-
ソルティーマッハソニック5g
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
この日はピラーニャが好調だった野池に半日釣行でした。(^^)
季節が進み、本格的にメタルで攻めていきます!
最初はやはり、1番水深がある護岸の水門バルブ周辺をサーチ。
ソルソニマッハの5gで丁寧に探っていくと、リフト時にコーンッ!
この感触が病み付きなんですわ!(^w^)
ファイトはなかなかの重量感!
上がって来たのはコンディションのいい45upのナイスバス!(^^)v
ちゃんとご飯食べれていてイイ感じでした。
口が真っ赤で冬バスっぽいですね!(*^^*)
http://s.ameblo.jp/dengekiawase
-
- 更新日
- 2019/12/14
- 釣行場所
- 三重県 青蓮寺湖
- 釣行日
- 2019/12/9
- WEBネーム
- フクちゃん さん
- 魚の大きさ
- 54.5cm 2115g
- ヒットルアー
-
レプリケーター
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
前日 飲み会でホーム青蓮寺湖に浮かんだのは13時半。
前回の釣行でレプリケーターで良型バスをバラしていたので 今日こそは釣ってやろうと レプリケーターからキャストするもバスからの反応がありません。
カバー打ちに変えるとダットカットで40アップをキャッチ。
日暮れが早くなり納竿まであと僅かのタイミング!
前回、レプリケーターでバラしたエリア。
エレキで静かに近づきレプリケーターをキャスト!
前回も本日も喰わせたのは ジャバロンテールの低速巻き(^_^)v
キスバイトがあった後 即ガチバイトで喰って来ましたp(^_^)q
今年のファイナルのホーム青蓮寺湖は満水で バスとルアーの距離があって かなり手こずってましたが やっと納得したバスを釣ることが出来ましたー!
これから大晦日までが本当のバスとの勝負!
最終日まで テッペン目指して楽しみたいと思います(*´∀`)♪
フクちゃんのブログ
https://ameblo.jp/lucky20111211
-
- 更新日
- 2019/12/14
- 釣行場所
- 東播野池
- 釣行日
- 2019/12/7
- WEBネーム
- ヨッシー さん
- 魚の大きさ
- 30cm
- ヒットルアー
-
ジレンマ60
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
今日は先週ベイトタックルを買った会社の後輩と練習がてら釣りに行きました。冷え込みが続いたので釣るのはかなり難しい状況でしたが、関係なく頑張って投げ続けてました。何とか釣れて欲しいけど、そんなに甘くない。僕も何とか釣ろうと頑張りますが厳しい。午後から用事があったので時間がなくなる。ラストの悪あがきでジレンマを弱ったベイトっぽく動かすとはっきりとしたバイト。即揚げでゲットした嬉しいバスです。またまた後輩がすげ〜すげ〜と喜んでくれました。仕事のストレス発散できるバス釣り最高です。
-
- 更新日
- 2019/12/14
- 釣行場所
- 琵琶湖 南湖(薮田ガイドサービス)
- 釣行日
- 2019/12/4
- WEBネーム
- とらんぷ さん
- 魚の大きさ
- 30cm
- ヒットルアー
-
スキニーイール4inch
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
LFKD2019ファイナル4本目です!
12月3日と4日で琵琶湖へ
LFKDファイナリストのinagackyさんと琵琶湖遠征へ行ってまいりました。
薮田ガイドサービスで出船しまして、爆風の中、思うような釣果がでませんでしたが、スキニーイールだけは、別格に違いました!!
ダウンショットの3.5gで一投毎にバイトをとれます!!
スピニングでの釣りは、久しぶりでしたが、なかなか奥が深く、面白かったです。
これからも楽しくLFKD2019ファイナルを頑張っていきます!!
とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/
-
- 更新日
- 2019/12/14
- 釣行場所
- 姫路市の野池
- 釣行日
- 2019/12/4
- WEBネーム
- 加古川の浜ちゃん さん
- 魚の大きさ
- 25cm
- ヒットルアー
-
ソルティーマッハソニック7g
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
いつもどおり仕事上がりに出撃。12月に入ってから初の釣行。
ファイナリストの方々がどんどん魚を釣ってらっしゃるのをみてやきもきしてました。
いつもと同じ池に仕事上がりに30分一本勝負でソルソニのなかで一番魚にアピールできるかな思うタナゴカラーをチョイス。
つい先月まで反応の良かったシャローエリアも11月末からの冷え込みで日中は上がってくるかもしれないが夕方となると徐々に深いところに落ちていくと考え
シャローからディープへの駆け上がり底を感じるくらいの遅いリトリーブで岸から徐々に下がり、いきなり急深になる壁面を垂直におとしてリフトアンドフォールで反応をみていたところ
急深の壁面にそって落ちているはずのルアーが横走りをしたので思い切りフッキングするとなんの抵抗も無くすんなりあがってくるので折れた木を釣ったかもと思うくらいでした。
やっと一匹目を釣れて投稿できる安堵感とここ3年選んでいただいたのに投稿できてないので最後の今年は最後までやり切りたいと思います。
最後にファイナリストに選出いただきありがとうございます。ファイナリストに恥じないよう頑張ります。
-
- 更新日
- 2019/12/14
- 釣行場所
- 千葉県 利根川
- 釣行日
- 2019/12/8
- WEBネーム
- GFT さん
- 魚の大きさ
- シーバス60cm位かな
- ヒットルアー
-
ドノーシャッド
- コメント
気持ちの良い日差しに誘われて、夕方のチャンスを狙って利根川へ
午後3時過ぎからのスタートなのでビックベイトでメインエリアをテンポよく誘っていきますがバイトがなく日が傾いていく・・・・・
日の入りまで時間もないので巻物で高速リサーチ開始。
ドノーシャッドならスタックも少なく、リアクション狙いのやや早巻きも出来て、おかっぱりにはとっても便利。
一見なにもなさそうな水門に辿り着き、沖目にキャストしてやや早巻きすると、ひったくるようなバイト!!
いい感じの引きに楽しむ、でも、なんかやりとりしていると魚の暴れ方が何か違う。
しかも、なんか細長い・・・・でもいい引き(笑)
シーバス(笑)、アメナマでなくてほんと良かった。
というかLFKDなんだから「シー」は不要なんだけど。
とはいえ、シーバスはかっこいいので個人的には大好きなので満足!!
ブラック釣らないとなぁ。次の休みに頑張ります。
-
- 更新日
- 2019/12/14
- 釣行場所
- 三島湖
- 釣行日
- 2019/11/23
- WEBネーム
- ナカジ さん
- 魚の大きさ
- 34.5cm
- ヒットルアー
-
アベンタクローラーRS
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
またまた行ってきました、三島湖です(^^)
前回から1週間経ちましたが、まだ濁りは取れていません😭
澄んだ水を求め、上流に行きましたが水温が低く、生命感がないので、中流域で釣りをすることに💡
昼過ぎまでノーバイトで今日はダメかなーと思いましたが、水温が上がってきたタイミングで岬周りに魚が映り始めました(^^)ダウンショットやライトキャロでじっくり探りましたが、反応がありません💦そこで、水面まで出てくるアグレッシブなヤツを狙ってアベンタをチョイス👍
ゆっくりとかつ若干のアピールができる速度で流すと、後ろからモフッと出ました😁
アベンタだからこそ取れた魚だと思います(^^)
引き続きLFKD頑張ります‼️‼️
-
- 更新日
- 2019/12/14
- 釣行場所
- 城北ワンド
- 釣行日
- 2019/12/8
- WEBネーム
- PIYOMO さん
- 魚の大きさ
- 33cm
- ヒットルアー
-
ドノーシャッド サスペンド
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
12月だというのに、今日も、風も無く、あまり寒くない暖かい1日でした(^^)
今日も、最近釣れているスキニー イール クローラーからスタートするも、アタリも無し^^;
周りのヘラ釣りのおじさん達は、結構、ヘラやハスを釣ってましたので、バスもいてるはずなんですが…(-_-)zzz
で、あまりにも釣れないので、シャッドでもと思い、今日、箱から出したてのドノーシャッドをリグり、スローにただ巻きしたり、トゥイッチしたり、どの動かし方がいいか探り、トゥイッチで行くことにしました(^^)
キャストし、少し潜らして、ストップ、トン、トン、トンとトゥイッチし、ストップを繰り返していると、トン、トン、トン、コン!アタリ?ラインが横に走ったので、魚と確信!
慎重に引き寄せてきて、バスが見えました!
リアフック1本しか、掛かっていないことを確認(゚o゚;;
取り込みまでより慎重になり、ランディング!
その後も、粘りましたが、今日は、これが最初で最後のアタリでした(^o^)
キャッチできて良かったです\(^^)/
城北ワンドで、久々の30upでした!
城北ワンドから誕生日プレゼントを頂きました!
2日前は、琵琶湖で50upのゴイニーを頂きました(T_T)
まだまだ、lovefish?を楽しんで行きまーす!
-
- 更新日
- 2019/12/13
- 釣行場所
- 茨城県常陸利根川
- 釣行日
- 2019/12/7
- WEBネーム
- カズ さん
- 魚の大きさ
- 42cm
- ヒットルアー
-
ISワスプ55
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
LFKD始まってから呪いがかかったかのようにバラシまくりでようやく初投稿です(笑)
寒波の影響で急激な気温低下の状況だったので常陸利根川を選択しました。
朝イチまだそんなに寒くない状況だったので沈みテトラでも浅くなっているフィーディング場をショートキャストでテトラのトップに当たる位のレンジをキープして巻いてテトラのトップに当たった時にバイトしてきました。
1本目釣るまでかなり苦しんだのでサイズ以上に嬉しい1匹になりました。
-
- 更新日
- 2019/12/13
- 釣行場所
- 三方五湖
- 釣行日
- 2019/12/7
- WEBネーム
- アスカ さん
- 魚の大きさ
- 35cm
- ヒットルアー
-
アンクルミノー3inc 0.9gダウンショット
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
寒さが本格化してきた北陸では1匹の価値がすごく大きいです。
周りのファイナリストのみなさんの釣果が羨ましいばかりですが、ホームフィールドの三方五湖で、小学生とバスフィッシングを楽しみました!
やはり釣りは楽しまないと!
LoveFish!楽しくやってま〜す!
-
- 更新日
- 2019/12/13
- 釣行場所
- 静岡県 野池
- 釣行日
- 2019/12/5
- WEBネーム
- TAKAMASA さん
- 魚の大きさ
- 32cm
- ヒットルアー
-
ソルティーマッハソニック5g
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
この日は前夜からかなりの冷え込みがあったので、ちょっと野池を変えてメタルの展開にシフトしてみました。
先ず野池の最深部をチェックしましたがノーバイト……
まだ完全に深場に落ち切っていないと思い、ポイントを変え、インレットが絡むワンドに入ってみました。
水深は最初のポイントより当然浅いですが、ブレイクとチャンネルも絡んでいるので、地形変化に付いているかもと思いアプローチ。
チャンネル付近を小刻みにL&Fさせていると、リフト時にコーンッと超気持ちいいバイト!(^^)
手前のレイダウンをなんとかかわし、無事ネットイン!
コンディションのいいキレイなバスが釣れてくれました!ヽ(・∀・)ノ
http://s.ameblo.jp/dengekiawase
-
- 更新日
- 2019/12/13
- 釣行場所
- 野池
- 釣行日
- 2019/12/7
- WEBネーム
- 長髪?のタイソン・ゲイ? さん
- 魚の大きさ
- 44cm
- ヒットルアー
-
ギルロイドjr
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
LFKD2019ファイナル7日目のチャレンジをしてきました。野池に到着すると相変わらずの泡ぶくだらけです。事前に準備したのはフラットヘッドカーリー3とギルロイドjr(寒鮒銀)の2タックル。
(ギルロイドjr.はナチュラルに泳がせたかったのでフラットテールを選択)
凪いでいたのでフラットヘッドカーリーでゆっくり時間をかけて探っていきますがバイト無し。
暫くするといい感じの風が吹いてきました。このタイミングでギルロイドjr.を投入、最初は比較的水深のあるところに数投、もしかしてと思いバンク際ギリギリに投入し、少し間をおいてからのスロー巻き巻きにゴン!とロッドをひったくるアタリ。
写真を撮る際、めちゃくちゃ感動して手が震えてました。
やっぱバスフィッシングは最高!
ブログ
https://ameblo.jp/chouhatunotaisongei/
-
- 更新日
- 2019/12/13
- 釣行場所
- 福岡県
- 釣行日
- 2019/12/5
- WEBネーム
- トシモリ さん
- 魚の大きさ
- 37cm
- ヒットルアー
-
ランボルト80V
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
朝イチ、最近好調のセクシーアンクルで攻めるも不発。リグをランボルトに結び直しウィードがチラホラ生えているポイントへ、去年教えていただいたランボルトのアベンタ巻きで攻めておりました。ウィードに当たってはランボルトがプルーンと外れる感触が楽しくて、キャストを繰り返しているとクッとロッドティップに重みを感じたので、フッキングするとグイグイとナイスな突っ込みのファイト、ジャンプされない様にゆっくりやり取りをしながら近くに置いてあるネットを手にして、ロッドを立て一気にネットインしてキャッチ出来ました。その後、夕方にもう1匹ランボルトで仕留めることが出来ました。ランボルト様々の1日でした。
-
- 更新日
- 2019/12/12
- 釣行場所
- 琵琶湖 南湖
- 釣行日
- 2019/12/3
- WEBネーム
- inagacky さん
- 魚の大きさ
- 45cm
- ヒットルアー
-
ミッキーヘッドジグ 1/2
-
ダッドカット 4インチ
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
LFKD2019 the FINAL 6回目のチャレンジ
連休を取って同じファイナリストの、とらんぷさんと琵琶湖遠征強化合宿
薮田プロのガイドを2日間お願いしての初日
天気予報は外れコロコロ風向きは変わるし、まぁまぁの爆荒れ
あちこち回るもまったくアタリもなく、なかなか渋い感じ
霞水系じゃまずやらないディープホールをミッキーヘッドジグ&ダッドカットで丁寧に探り続けること1時間
ココッと微かにアタリ?
すかさずフッキング!と思ったら深くてロッドが後ろに しなりすぎてビンッ
ヤベッと思ったらテンション抜け3人が顔を見合わせる
薮田プロと とらんぷさんが「あ~ぁ貴重なのにぃ」と
責められましたが、バスがこっちに走ってたのでファイト開始!
抜き上げて確保!
口を持つとジグがポロッと(汗)
危なかったです
何とか貴重な1本を獲ることが出来ました
普段やらないディープな釣り
また1つ勉強になりました
inagackyのブログ
【inagackyの霞BASSREPO】
https://ameblo.jp/knj10narci/entry-12552358033.html
-
- 更新日
- 2019/12/12
- 釣行場所
- 奈良県 ダム湖
- 釣行日
- 2019/12/5
- WEBネーム
- ばすらお さん
- 魚の大きさ
- 38cm
- ヒットルアー
-
ジンクス スーパーヘビー
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
先週の釣行はカバー打ちに固守しすぎて敢え無く撃沈。。 今日は何が何でも一匹獲る! と挑んだ釣行。
とは言え満水のリザーバー、とりあえずカバーやるもやっぱりダメ。。 ではとダムサイドの10mフラットへ、魚探でふと見つけた沈みブッシュ。
選んだルアーは実績抜群のジンクススーパーヘビー。 ボトムベタベタをスローロール、沈みブッシュを抜けた瞬間、絵にかいたようなバイト!
今年はこのルアーで同じシチュエーションで何本釣ったことやら。 さぁ、リミットまであと一本! 次の釣行も釣るよー バスフィッシングは楽しー!
-
- 更新日
- 2019/12/11
- 釣行場所
- 琵琶湖 北湖
- 釣行日
- 2019/12/4
- WEBネーム
- とらんぷ さん
- 魚の大きさ
- 54cm
- ヒットルアー
-
レプリケーター
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
LFKD2019ファイナル3本目です!
12月3日と4日で琵琶湖へ
LFKDファイナリストのinagackyさんと琵琶湖遠征へ行ってまいりました。
薮田ガイドサービスで出船しまして爆風の中、思うような釣果がでませんでしたが、16:00に薮田さんの琵琶湖ガイドサービスが終了した後、暗くなるまでまだ、一時間ほどありました!
そこで、inagackyさんから一言
『最後に1ヶ所だけ、オカッパリでやりませんか?』
正に、ビックラポン!
琵琶湖までの運転、スケジュールを組んで頂き、一番疲れているinagackyさんからそんな言葉を頂けるとは・・・
琵琶湖大橋を渡り北湖へとエントリー
このポイントは、inagackyさんが琵琶湖を色々チェックして、今日の風向き等を計算し導きだしたドシャローポイント!
やれて時間は10分程度
自分の選択したルアーはもちろんレプリケーターです!
レプリケーターでの大遠投からのアクション!
始めの立ち位置は、不発に終わり
次の立ち位置を替えた2投目!
ロングキャストからの7アクション目で、ゴンゴンと
凄いバイト・・・
そこからは、かなり距離もありましたが、ブラックガンナーのロッドパワーでブッコ抜き!
琵琶湖クオリティーの54cmを最後の最後で獲りました!!
レプリケーターをとらんぷ仕様にチューニングしておりますが、レプリケーターは、テールの種類やチューニングの仕方によって、色々なアクションができて、最高なルアーです!!
これからも楽しくLFKD2019ファイナルを頑張っていきます!!
とらんぷのブログ【霞水系バス釣り】
https://ameblo.jp/12151975/
-
- 更新日
- 2019/12/11
- 釣行場所
- 千葉県 三島ダム
- 釣行日
- 2019/12/2
- WEBネーム
- GFT さん
- 魚の大きさ
- 30cm
- ヒットルアー
-
スーパーモグラチャターTGウォブルマックス
-
フラットヘッドカーリー3インチ
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
12月の暖かい爆風、大雨の中、わくわくして向かった房総ダム。
期待外れの大苦戦の末に、救世主として現れた「亀チャター」!!
1匹目の魚をヒントにして、残りわずかな時間を亀チャターで攻めていきました。
たどりついたのは、強風があたるアウトサイド。
アウトサイドですが、なだらかなブレイクがある地形。ボトムには流れ着いた流木が沈む場所。水深にして2.5~3mのあたりを中心にルアーをトレースしていきました。
1匹目と同様に、殺気だたないようにラインテンションを緩めなストレートリトリーブでチャターの動きを妨げず、気持ちよく泳いでもらえるように心がけました。
すると、2匹目のバイト。
でも、なんか軽いな、間違えたかな?と思いましたが、しっかりと魚でした(笑)
小さくても非常に価値ある2匹目、自信につながる2匹目。
もっと早く、亀チャターで心中しておけば良かったかも。
3匹目を狙っていきましたが無念のタイムアップ・・・・
あと1匹が欲しい。
これから冬が強まって寒くなりますが、まだ時間はあるので、チャレンジしていきます。
懲りずに、「レプリケーターフィッシュ」を目指します。
でも、困ったら亀チャターしそう。
チャターは、やっぱり楽しいのでチャター投げそうです。
房総ダム、カフェオレ濁りという厳しいコンディション対策で、ブラック系のイマカツルアーをタックルボックスから探さないと、なければ釣具屋さんに行って買わないと、やばい気がする。
-
- 更新日
- 2019/12/10
- 釣行場所
- 琵琶湖南湖
- 釣行日
- 2019/12/1
- WEBネーム
- SATO さん
- 魚の大きさ
- 40cm
- ヒットルアー
-
チタンバイブ12g
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
最後の場所で連発!!!
自身の今日イチのサイズで7ヶ月ぶりの釣行を終了(^o^)
バンさんのお陰で1日楽しく、釣りを楽しめました!
年内行けるかな…(^_^;)
-
- 更新日
- 2019/12/10
- 釣行場所
- 静岡県 野池
- 釣行日
- 2019/11/26
- WEBネーム
- TAKAMASA さん
- 魚の大きさ
- 24cm
- ヒットルアー
-
アンクルゴビートライデント
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
45upキャッチ後、シャローの様子を見てみると小バスがチラホラ。
アンクルゴビートライデントのノーシンカーをキャストし、ほぼ放置状態にしていると、ラインがスッと走ったのでフッキング!
超可愛いサイズでしたが、この時期でもシャローで元気に泳いでいる姿に惚れ惚れしました!(*^^*)
http://s.ameblo.jp/dengekiawase
-
- 更新日
- 2019/12/10
- 釣行場所
- 伊予市野池
- 釣行日
- 2019/12/2
- WEBネーム
- kuu さん
- 魚の大きさ
- 28cm
- ヒットルアー
-
攻速ピラーニャ65 ワンノッカー
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
今回はお昼から近くの野池を回ってきました(^^)
まずは、最近行ってなかった野池にエントリー。
辺りを見てから・・・1投目は風の当たる岸際へ攻速ピラーニャ65をキャストし、一旦ボトムまでフォール。その後、時折ボトムへタッチするくらいにゆっくり巻いて行くと、まさかの1投目からバイト!ゆっくりと寄せて抜き上げ!
サイズはイマイチでしたが、28㎝をゲット♪
幸先良いなぁーっと思いましたが、その後はルアーをローテーションしながら丁寧に探っていきましたが、バイトなく(汗)
いつもの野池へ移動する事に。
こちらでは、ウィード周辺をチタンバイブの3/8ozと5gで1発狙って丁寧に操作しましたが・・・またもや20㎝以下の小バスラッシュのみで終了。
少しずつ寒くなってきましたが、懲りずに1時間でも2時間でも時間があれば釣りへ行きたいと思いますp(^_^)q
-
- 更新日
- 2019/12/10
- 釣行場所
- 東播野池
- 釣行日
- 2019/12/1
- WEBネーム
- ヨッシー さん
- 魚の大きさ
- 36cm
- ヒットルアー
-
ソルティマッハソニック7グラム
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
今日は会社の後輩がバス釣りをしたいと言うので、釣れない前提で一緒に行きました。釣れる可能性のある野池へ連れて行き投げ方をレクチャー。スピニングでやってもらいました。投げてるだけで楽しい様子。バスを見たことがないらしく、どうしても見せてあげたい。色々やるもなかなか反応がない。いつも以上に丁寧にやり、底付近で何か反応がある。何度もマッハソニックを通すと嫌々?バイト。チビが釣れたので同じような場所を通すとガッツリ良いバイトが。元気な良型が釣れてくれました。そこそこのサイズですが、デカいデカいと喜んでくれて嬉しかったです。この後一緒に釣具屋へ行きベイトタックルを揃えました。来週も一緒に釣りに行きます。ラブフィッシュ仲間が増えて嬉しいです。バス釣り最高です。イマカツルアー、バス釣りに感謝です。
-
- 更新日
- 2019/12/09
- 釣行場所
- 徳島県 某ため池
- 釣行日
- 2019/12/2
- WEBネーム
- horishi さん
- 魚の大きさ
- 41cm 1100g
- ヒットルアー
-
GEKIASA
- コメント
─LFKD2019 全日本統一王者決定戦 参戦中─
さて、季節的にはもう冬。しかし連日の冷え込みからの大雨。そしてこの日は、最高気温18°、最低気温も12°と暖かい日でした。水中は、秋なのか?冬なのか?両方の展開を意識して釣りをしてきました。今日は、ため池の釣り。三箇所回りましたが、まず一箇所目。、小規模なため池。冬にはもってこいのフィールドです。水は前日の大雨で、普段よりマッディに。表層には生命反応は見られず。水深は2mくらいしかないため池なので、まず選択したのはik-50。これの中層巻きで扇状にトレース。反応なし。少しレンジを落として、ik-100。これで少しボトムにタッチするくらい。反応なし。。スピードを落として、ダイナゴンの5gフリーリグで中層〜ボトムをゆっくり探るも反応なし。早々に移動。
次回った池も同じような池で、同様に攻めるも反応はなく、移動を繰り返す。最後に移動してきた池は、前日の大雨で、出来たインレットが2つ。山からのインレットと、人工的に出来た排水を通るインレット。恐らく、人工的にできた排水を通るインレットの水は少し暖かいのでは??と思い、そちらに、アンクルゴビー2インチ、プレーデッドセッティングでゆっくり通すも反応無く。ならリアクションで!!と思って、フラッシングの強いゴールデンシャイナーカラーのGEKIASAで、ただ巻き。
ついに、、、、
ゴンッ!!!
手元まで、近寄せると良いサイズでした。
初場所で苦労しただけに嬉しい一本でした!
フラッシングの強いゴールデンシャイナーカラーはお気に入りです!
インスタグラム
https://www.youtube.com/channel/UCI_BzCnRBzKpBxOH6GGt3Lw